【最新】危機管理ニュース

危機管理教育&演習センター へようこそ!。危機管理に関する情報を提供させていただきます。


2024年03月25日

危機管理ニュース

あってはならない事故

製品設計や品質管理体制の不足

他社製品にも波及する事態

 

共同通信

紅こうじサプリで腎疾患6人入院 

小林製薬、想定と異なる成分か


2024年03月24日

うれしいニュース

待ちに待っていました。和倉温泉「総湯」が、3月16日に断水が解消し、浴室内のシャワーなどが正常に使えるようになったことから3月26日から再開

「行って応援」

行こうみんなで和倉温泉

 

北國新聞

和倉温泉総湯26日再開 

断水解消、復興へ一歩


2024年03月24日

うれしいニュース

ビジネス復興応援している「松村水産」のかきも「能登穴水復興支援!ジャンボかきまつりin小松」に提供されるようです。

「買って応援」

 

能登穴水復興支援!ジャンボかきまつりin 小松

2024年3月24日(日)

開催時間10:00~16:00

場所北陸 石川県 小松市民公園

 

北國新聞

穴水支援、小松でかきまつり 

24日、駅前で2万個用意


2024年03月24日

危機管理ニュース

事業再開に向けた動き

クラウドファンディングで手持ち資金を確保し、なりわい再建支援補助金などを申請していき、復旧・再開していく。

営業再開後に活用できる「みらいチケット」により、資金を調達する仕掛け。

 

中日新聞

巌門遊覧船 被害深く 運航会社 支援金を募る 8月再開目標


2024年03月23日

危機管理ニュース

3月23日輪島市の「輪島朝市」が、金沢市金石地区で雨にもかかわらず、身動きが取れないほどのにぎわいとなり、約3カ月ぶりの営業再開となった。

 

北國新聞

出張輪島朝市 盛況 

雨の金沢・金石に1万3000人


2024年03月23日

第1回 出張輪島朝市

開催日時 2024年3月23日(土)午前8時~正午の予定

開催場所 石川県漁業協同組合 金沢支所

〒920-0337 石川県金沢市金石西1丁目1


2024年03月23日

うれしいニュース

3月23日輪島朝市が、金沢市金石地区で出張開催

「買って応援」

ぜひ、金沢市金石地区に足をお運びください。

 

共同通信

輪島朝市、再建へ第一歩 

金沢出張開催に30店参加


2024年03月22日

危機管理ニュース

七尾市長の苦渋の決断

「店舗や事務所は生業に直結し、早く事業を再開できることが地域経済にも影響してくる」

地域経済が成り立ってこそ、その地域に住める。

 

中日新聞

公費解体 事業者優先に 

七尾市方針 和倉など早期実施へ


2024年03月21日

危機管理ニュース

事業継続(BC)の事業継続戦略として「爆速成長」の事例ができないか?

「儲かるBC」の実践

 

東洋経済

爆速成長を続ける台湾発AI企業「エイピア」の正体

日本で2021年上場、台湾人CEOはハーバード博士


2024年03月21日

3月度月例会_2024年03月21日(木)→WEB開催で開催しました。

東日本大震災で被災し、風評被害で売り上げがゼロになったところから売り上げを6倍に伸ばした実例をお伺いすることができました。

ぜひ、次回は現地視察を

【地震発生から事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスワークショップ】

◆日時:2024年03月21(木)13時30分~15時30分

◆場所::各受講者端末前(オンライン会議システム「Zoom」を活用)

◆内容:

13:30~14:00 「事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスの対応事例」

細坪 信二 /一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長

14:00~15:00 地震発生から事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスワークショップ

15:00~15:30  農事組合法人 いわき菌床椎茸組合にインタビュー形式の情報提供

専務理事・松本正美

BCAOアワード2022 東日本大震災・新型コロナ「災害対応特別賞」



2024年03月20日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

穴水能登かき 「松村水産」

「食べて応援」

能登かきづくし

本当においしいです。

3月いっぱい受付中

殻付き牡蠣貝

 1斗缶(10kg 80ケ前後入り。)

   9,000円(税込み。送料別。)

 半缶 (5kg 40ケ前後入り。)

   5,000円(税込み。送料別。)

穴水町「能登かき」「買って」応援可能の方は、こちらから申込みください。


2024年03月20日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

穴水町の能登ガキ「松村水産」

「食べて応援」

一斗缶を新幹線で持って帰りました。

「おいしい!」「プリプリ」「臭みなし」

恐るべし能登ガキ

かきそばにもチャレンジ!


2024年03月20日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

穴水町の能登ガキ「松村水産」

自宅赤判定 作業場も被災する中、元気に活動されています。

今時期が、旬な能登ガキを「買って応援」しましょう。


2024年03月20日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

「買って応援」

皆さん、応援ありがとうございます

穴水町の能登ガキ「松村水産」

配送手続きもお手伝いをしてきました。

 

3月いっぱい受付中

 

殻付き牡蠣貝

 1斗缶(10kg 80ケ前後入り。)

   9,000円(税込み。送料別。)

 半缶 (5kg 40ケ前後入り。)

   5,000円(税込み。送料別。)

穴水町「能登かき」「買って」応援可能の方は、こちらから申込みください。


2024年03月20日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

「買って応援」

皆さん、応援ありがとうございます

穴水町の能登ガキ「松村水産」

お手伝いをしてきました。

 

3月いっぱい受付中

 

殻付き牡蠣貝

 1斗缶(10kg 80ケ前後入り。)

   9,000円(税込み。送料別。)

 半缶 (5kg 40ケ前後入り。)

   5,000円(税込み。送料別。)

穴水町「能登かき」「買って」応援可能の方は、こちらから申込みください。


2024年03月18日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト

「行って応援」「体験して応援」

穴水町曽福 の 農家民宿「龍屋(たつや)」

日本セーフティパドリング協会(横浜市)から公認スクールの認定を受け、SUPの学校を運営している。

3月17日もSUPゲストが体験していました。

穴水湾で「能登復興SUPレース」を企画しているとのこと。

全国からSUP仲間、体験者は能登穴水町に


2024年03月18日

うれしいニュース

4月より一般方々の宿泊を受け付けるとのこと。

穴水町曽福の農家民宿「龍屋(たつや)」

 

NHK

石川 穴水町の民宿 自ら修理し支援者などに宿泊場所や食事提供


2024年03月18日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

「行って応援」

1月14日から、各地の自治体から派遣された職員に宿泊場所を提供している穴水町曽福の農家民宿「龍屋(たつや)」

4月より一般の方にも予約を受け付けるとのこと。

朝日が絶景! 晴れの日に再チャレンジ!

ぜひ、穴水町にいった際には


2024年03月16日

うれしいニュース

2月9日に再開した穴水町此木店の「すしべん」

 

北國新聞

穴水の「すしべん」営業再開 

うどん、そば提供 

のと里山海道穴水IC近く


2024年03月16日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

「食べて応援」

2月9日に再開した穴水町此木店の「すしべん」

おすしとおでん

ぜひ、穴水町にいった際には


2024年03月16日

うれしいニュース

3月8日に再開した能登町柳田店の「8番ラーメン」

 

読売新聞

能登のソウルフード「8番らーめん」能登柳田店が営業再開…被災者ら笑顔、午後3時に300杯完売


2024年03月16日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

「食べて応援」

3月8日に再開した能登町柳田店の「8番ラーメン」

シンプルに中華麺

ぜひ、能登町にいった際には


うれしいニュース

3月9日に再開した穴水町の「もりそば」

 

中日新聞

「やる気でた」味守るよ! 穴水の老舗・もりそば 9日営業再開 


2024年03月16日

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト 

「食べて応援」

3月9日に再開した穴水町の「もりそば」

シンプルにかけそば

カキフライ定食はおすすめ

ぜひ、穴水町にいった際には


2024年03月16日

危機管理ニュース

奥能登地域の方々、改めて火災に十分な注意を

 

共同通信

珠洲の消火栓、使用可能は8% 輪島45%、火災対応に懸念


2024年03月16日

うれしいニュース

北陸が近くに

「行って応援」

わがチームは、本日も能登入り

 

共同通信

北陸新幹線、金沢―敦賀間が開業 

能登地震の復興後押しも


2024年03月16日

危機管理ニュース

大きな転換の決断

中小企業ほど、今よりも「儲け」が追及される。

 

共同通信

日銀、マイナス金利解除へ 

17年ぶり利上げ、19日決定


2024年03月15日

危機管理ニュース

穴水能登かき「食べて」「買って」応援しょう!

「能登穴水復興支援! ジャンボかきまつりin小松」

3月24日

JR小松駅前の小松市民公園

 

中日新聞

復興支援へ24日、駅前開催 

穴水→小松 出張ジャンボかきまつり


2024年03月14日

危機管理ニース

「店内の電気をつけることが我々のできるそのマチに対するコンビニとしての役割」

ダイエーの中内さんの精神が今でもローソンに受け継がれています。

 

ORICON NEWS

【能登半島地震】「ここまで広範囲の断水は想定外だった」被災後、迅速に営業再開したローソン 生活インフラとしてのコンビニの使命


2024年03月14日

危機管理ニュース

能登の魚に注目してほしい。

全国のバイヤーさん、能登の魚を全国に

全国の皆様、能登の魚を「買って応援」しよう。

 

中日新聞

「漁獲高は例年並み、販売額は4分の1以下」 

能登の漁業現場を苦しめているもの


2024年03月13日

危機管理ニュース

ボランティアの基本は、自主的な活動

企業勤めで、被災した事業者を直接応援したい方は、能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクトにご参加を

応援者募集

 

東京新聞

能登の災害ボランティアが足りない 志願者のやる気をくじいた要因の数々 被災地入り「自粛論」の的外れ


2024年03月13日

危機管理ニュース

3月11日に開催された危機管理・BCPセミナーで能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクトの内容が報告されました。

 

能登半島地震における企業の対応

レジリエンスの実現に向けて

【3月11日開催・参加無料】危機管理・BCPセミナー


2024年03月13日

危機管理ニュース

石川の応援割がなくても、能登へ足を運ぼう。

「行って応援」「見て応援」「食べて応援」

いけない方は、「買って応援」

能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクト実施中

3月17日能登かき応援

4月20日~21日視察研修&救出演習

酒蔵応援(調整中)

 

北國新聞

石川の応援割、初日「完売」続々 

富山は3割、福井8割


2024年03月12日

うれしいニュース

3月15日からのと里山海道の越の原~穴水間の3.7キロが輪島方面のみ通行可能となります。

やっと、つながりました。

 

富山新聞

のと里山海道、15日に輪島方面が全線復旧 


2024年03月12日

危機管理ニュース

事後対応では対応がどうしても遅くなる。かという言って、事前に想定していても想定を上回る。

わがまちの最悪の事態を想定した「事前復興」が望まれる。

 

福島民友新聞

【3月6日付社説】震災13年・復興の検証/課題直視して今後に生かせ


2024年03月11日

危機管理ニュース

3月11日の教訓

震災時に調達した資金は、新たな収入のめどがないと返済は厳しい。

甚大・壊滅に見舞われた際の復興のロードマップ的な成功モデルが示せないか?

 

共同通信

東北被災者9千人、63億円滞納 

災害援護資金、返済重く


2024年03月11日

危機管理ニュース

3月11日の教訓を学ぶ

「危機感」

あの日東京から住民を避難するという最悪の事態の可能性はあった。

13年たったても、東京から住民を本気で避難する訓練は行われていない。

 

PRESIDENT Online

東電に「命をかけろ」と言ったのは間違いではなかった…東日本大震災を陣頭指揮した菅直人の自戒と教訓


2024年03月11日

危機管理ニュース

3月11日から学ぶ

 

NHK

3.11 東日本大震災 “M9.0巨大地震”の衝撃


2024年03月11日

危機管理ニュース

3月11日忘れてはいけない。

 

NHK

東日本大震災のタイムライン


2024年03月10日

危機管理ニュース

能登半島地震の教訓を次に生かす。

もしも、わが町で能登半島地震で起きた道路寸断が起こったら?

想定外では済まされない。

まずは、地図上と現地を確認し、マイマップづくり

 

共同通信

道路寸断の恐れ、109市町村で 

原発30キロ圏、避難に支障


2024年03月10日

うれしいニュース

能登空港ターミナルビルのレストラン「あんのん」がメニューや営業時間を限定して再開しました。

行こうぜ。能登!

 

北國新聞

能登空港のレストラン再開 

火、木、土曜限定で


2024年03月10日

危機管理ニュース

やっと、動き始めた「本来、人が住んではいけない地域に対する抑制」

 

日本経済新聞

災害想定区域の補助金半減、新築抑制 

低リスク地域誘導


2024年03月09日

危機管理ニュース

輪島のビルはなぜ倒壊したのか?

「地下にある杭が壊れた可能性」があるという調査結果。

あくまでも倒壊したビルを検証してわかる事実。

岩盤まで杭が打ってあると知らされ、想定を上回る地震に遭遇しなければ、入居している立場では絶対知りえない。

 

TBS NEWS

輪島のビルはなぜ倒壊したのか?

調査から見えてきた安全対策の落とし穴 


2024年03月09日

能登半島地震発生から3か月後開催

【事業継続・レジリエンス向上セミナー3】

~能登半島地震の現地状況を踏まえたレジリエンス向上に向けた取り組み3~

 

◆概要:

令和6年1月1日に発生した能登半島地震から3か月が経過し、事業継続・レジリエンスや地域社会において多岐にわたる課題が見えてきました。本セミナーでは、次の危機に備えて国土強靱化に向けた事業継続・レジリエンスの重要性に焦点を当てます。

本セミナーでは、地震初日から被災したにもかかわらず一日も休まず営業を続けている輪島市の「スーパーもとや」の経営者から初動対応から現在の状況、今後の取り組みについて、また、国土強靱化貢献団体認証(レジリエンス認証)取得企業の対応や現在の状況を振り返り、事業継続・レジリエンス向上の取り組みやビジネスの復興支援について学び、参加者が事業継続・レジリエンス向上とこれからの事業継続(BC)を考える一助になればと思います。

 

◆日時:2024年4月1日13:30~15:30

◆場所:Zoomオンライン

◆対象: 企業・団体の経営者、経営企画、防災、危機管理、リスクマネジメント、BC(事業継続)の担当

◆費用:無料

◆定員:100名

◆内容:

13:30~13:40主催者挨拶「国土強靱化に向けた事業継続及び社会貢献の取り組み」

荒井 富美雄氏/一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 普及促進本部長

村川 奏支氏/内閣官房 国土強靱化推進室 参事官

13:40~14:00「能登半島地震における対応ならびに現在の状況の報告」

本谷 一知氏/スーパーもとや

14:00~14:20「能登半島地震における対応ならびに現在の状況の報告5」

                            /レジリエンス認証取得企業  

14:20~15:00「能登半島地震の現地状況を踏まえたレジリエンス向上に向けた取り組み」

「能登半島地震ビジネス復興応援プロジェクトの紹介」

細坪 信二氏/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長

15:00~15:20「改めて事業継続(BC)の概念とこれからの事業継続(BC)」

丸谷 浩明氏/特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事長

15:20~15:30「国土強靱化貢献団体認証(レジリエンス認証)の紹介」

荒井 富美雄氏/一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 普及促進本部長

 

◆共催: 一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会、特定非営利活動法人事業継続推進機構、一般財団法人危機管理教育&演習センター

◆申込:こちら


2024年03月08日

危機管理ニュース

防災行政無線がいかなる状況においてもつながるようにという事前対策を再検討しつつも、防災行政無線から情報がなくても、緊急時の対応が地域で動ける自主防災活動がやはり重要

防災行政無線から情報が来ないという状況下での演習を企画したいと思います。

 

共同通信

防災行政無線、一時停止相次ぐ 

停電長期化で蓄電池切れ


2024年03月07日

うれしいニュースです。

輪島朝市の事業継続の事例

代替先の金沢で再開するための加工がスタートしました。

23日金沢市金石地区で出張開催する輪島朝市に足を運びましょう。

「買って応援」

 

北國新聞

輪島朝市の味、復活へ一歩 

避難の組合員ら干物作り 

23日・金沢で出張開催


2024年03月06日

危機管理ニュース

地震発生から事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスワークショップを開催します。

 

3月度月例会は、地震発生から事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスの対応事例紹介の後、ワークショップを行います。

その後、BCAOアワード2022で「東日本大震災・新型コロナ「災害対応特別賞」を受賞された「農事組合法人いわき菌床椎茸組合」様にインタビュー形式でお話をお伺いします。

==========================================

3月度月例会_2024年03月21日(木)→WEB開催

【地震発生から事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスワークショップ】

◆日時:2024年03月21(木)13時30分~15時30分

◆場所::各受講者端末前(オンライン会議システム「Zoom」を活用)

◆内容(予定):

13:30~14:00 「事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスの対応事例」

        細坪 信二 /一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長

14:00~15:00 地震発生から事業環境の変化に見舞われた際の事業継続・レジリエンスワークショップ

15:00~15:30  農事組合法人 いわき菌床椎茸組合にインタビュー形式の情報提供

          BCAOアワード2022 東日本大震災・新型コロナ「災害対応特別賞」

◆定員:100名

◆参加料:無料

◆申込期限 :2024年3月19(火)(ただし、定員になり次第締切りとさせていただきます。)

◆申込み:こちら


2024年03月06日

危機管理ニュース

石川県内18銘柄の酒を統一ラベルで販売

日本酒好きの方「買って応援」

石川県酒造組合連合会

 

北國新聞

復興応援酒を全国販売 

10日から18銘柄、統一ラベル


2024年03月06日

危機管理ニュース

意図的に、業務を妨害する事例

操業停止する要因は、災害だけではない。

 

共同通信

ドイツのテスラ工場が操業停止 

放火で停電か、極左が犯行声明


2024年03月05日

危機管理ニュース

事業主の中には自宅の被災などで避難生活を余儀なくされ、営業再開を「まだ考えられない」といった声が多く聞かれる。

外からのビジネス復興応援も重要です。

防災、事業継続(BC)に取り組んでいる企業の方々、現地に足を運び応援をしましょう。

 

共同通信

輪島・珠洲、事業6割再開できず 

能登地震、地元信金が取引先調査


2024年03月05日

危機管理ニュース

断水解除で穴水町の飲食店、宿泊施設等が再開し始めます。

ぜひ、穴水町へ

 

行って応援、買って応援

穴水町「能登かき」ビジネス復興応援プロジェクト

「能登カキ」応援を3月16日(土)、17日(日)に穴水町の現地でお手伝いする予定です。

 

共同通信

穴水町で断水解消、1カ月前倒し 

最大3300戸、奥能登初


2024年03月05日

危機管理ニュース

AIの活用が「儲かる」というストーリーが必要

なぜ、「儲かる」のかを追求し、儲かる事業継続(BC)、儲かるレジリエンスとして実践する

 

共同通信

AI営農支援、利用者1万件目標 

クボタ「農家がもうかる環境へ」



2024年03月03日

危機管理ニュース

日本の複数の異なる最先端の技術を掛け合わせて、お互い様成長戦略として世界にチャレンジすることがこれからの日本のビジネスチャンス

 

Forbes

「日本発イチゴ」200億円調達 

倒産相次ぐ植物工場で独走状態の理由


2024年03月02日

危機管理ニュース

能登半島地震から2か月

工場の再開が進む中、被災前の水準まで生産量が戻らないため、メーカーサイドの販売の減少につながる影響が表面化している。

甚大な被害を受けると、「売上減少」に対してどうやって取り返すのかという事業継続戦略・レジリエンスが求められる。

 

読売新聞

能登地震2か月、工場生産が徐々に復旧…被災前の水準に生産量戻らないケースも


2024年03月02日

危機管理ニュース

千葉か首都圏でこの先、大規模地震の発生するかどうかは別として、この頻発する地震を機に、改めて備えを見直してみては

 

夕刊フジ

千葉で地震頻発、また揺れた 5日間で18回…南部と東方沖の危険な兆候 

高橋特任教授「そろそろ関東大震災並みの揺れも」


2024年03月02日

危機管理ニュース

演習で出た課題を整理し、詳細を詰めた上で、正式なマニュアルを策定する動き

全国の自治体の方々、能登半島地震を教訓に地域防災計画を上回る「想定外の演習」を

 

福島民報

福島県双葉町が災害対応マニュアル策定へ 3月末をめどに


2024年03月01日

危機管理ニュース

能登半島地震から2か月

目指すゴールを示すのはリーダーの最大の仕事

 

共同通信

輪島市長「3年で日常取り戻す」 記者会見で宣言


2024年03月01日

危機管理ニュース

能登半島地震から今日で2か月が経過しました。

避難生活が続く中、事業再開に向けて奮闘しています。

BCPに取り組んでいる企業の皆様、現地で事業再開に向けて努力されている方、再開したけどお客様がという方々に「行って応援」「聞いて応援」「買って応援」様々な応援をお願いします。

 

NHK

能登半島地震2か月 石川県 今も1万人超が避難所 住居確保課題



2024年02月29日

応援者募集!

穴水町「能登かき」ビジネス復興応援プロジェクト

「能登カキ」応援を3月16日(土)、17日(日)に穴水町の現地でお手伝いする予定です。

 

応援可能の方はコメント欄にご連絡ください。16日は、現地のセンターに宿泊予定です。(寝袋持参)

現地に行けない方は、「買って応援」をお願いします。

殻付き牡蠣貝

 1斗缶(10kg 80ケ前後入り。)

   7,900円(税込み。送料別。)

 半缶 (5kg 40ケ前後入り。)

   4,700円(税込み。送料別。)


2024年がスタートしました。
今年も、様々な危機管・レジリエンス関する情報を提供していきます。


2024年02月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2024年01月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2023年12月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2023年10月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2023年6月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2023年5月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2023年4月【最新】危機管理ニュースは、⇒ こちら


2023年4月1日

 

2023年度から最新ニュースをブログ形式にて情報提供させていただきます。