「人命安全第一」を実践するには
大規模災害において、119番にかけても、「つながらい」「救急車が出払っている」という状況が想定されます。
日頃、重傷者は「動かすな」という教育を受けている中で、いかに多数の傷病者が発生した際に、「人命を守るのか」について、専門知識とスキルが求められます。
実働訓練
・悪意の第三者による火災・爆発時からの避難
・捜索・スタートトリアージ
・様々な症状に対する応急処置
・てこの原理を活用した救出
・脊髄損傷の疑いのある傷病者の搬送
・救護所設置、運営
机上演習
・情報収集・共有
・ワークショップ
・シミュレーション
危機管理教育&演習センターでは、「応急救護対策」の構築及び「応急救護教育、訓練・演習」の実施を支援しています。
お気軽に、お問い合わせください。
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町10-2
日本橋フジビル(地下1階)
TEL 03 (6365) 0281 FAX 03 (6365) 0282
◆「少年よ 大志を抱け!」
1.しかし、金のためでも、自己の権力拡大や 人々が名声と呼んでいるはかないもののためでもない。
2.知識のために、正義のために、そして人々の向上のために大志をいだけ!
3.人として、なすべきことをなすために大志を抱 け!
◆米百俵
「百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、 教育 にあてれば明日の一万、百万俵となる」
◆難しいことほどチャレンジ
「難しいこと」、「想定外」にチャレンジする開拓者精神を持て!
いかなる危機においても明るく元気に乗り切る精神を持て!
お問合わせ
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町10-2
日本橋フジビル(地下1階)
TEL 03-6365-0281 FAX 03-6365-0282
E-メール:hosotsubo@cm-eec.net