【新型コロナウイルスに立ち向かう】
令和2年4月16日開設
令和5年4月1日
令和2年4月16日、全都道府県に、緊急事態宣言が発出して3年が経過しました。
【新型コロナウイルスに立ち向かう】というこのサイトを立ち上げてきましたが、そろそろ店じまいの時期と考えております。
新型コロナウイルスの感染が拡大し続けることから、
令和2年4月16日、全都道府県に、緊急事態宣言が発出されました。
この状況を踏まえ、危機管理教育&演習センターでは、【新型コロナウイルスに立ち向かう】というこのサイトを立ち上げ、感染症対策からビジネス継続に関する様々な情報を提供しています。
「現在の状況」、「その他」、「リンク」等の部分は、新たな情報を入手次第、随時、更新していきます。
また、「感染症対策」~「社会貢献」のスライドショウの部分は、状況が変化次第、「〇〇日現在」という形で随時、変更していきます。
皆様の「英知」を結集し、この「国難」「地球難」の想定外に立ち向かっていきましょう。
「これからの事業継続(BC)~コロナ禍を受けて~」
「新しい生活様式」
~国難・地球難から進化するため~
自粛・在宅解除チェックリスト
~自社からクラスターを起こさない~
出勤前から出勤までの感染予防手順
出勤後の消毒
来客の対応とその後の消毒
帰宅対応とその後の消毒
【危機管理教育&演習センターでは、【新型コロナウイルスに立ち向かう】を通じて、想定外に立ち向かおうと思います。
お気軽に、何なりとお問い合わせください。
〒103-0016東京都中央区日本橋小網町10-2 日本橋フジビル(地下1階)
TEL 03 (6365) 0281 FAX 03 (6365) 0282
◆「少年よ 大志を抱け!」
1.しかし、金のためでも、自己の権力拡大や 人々が名声と呼んでいるはかないもののためでもない。
2.知識のために、正義のために、そして人々の向上のために大志をいだけ!
3.人として、なすべきことをなすために大志を抱 け!
◆米百俵
「百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、 教育 にあてれば明日の一万、百万俵となる」
◆難しいことほどチャレンジ
「難しいこと」、「想定外」にチャレンジする開拓者精神を持て!
いかなる危機においても明るく元気に乗り切る精神を持て!
お問合わせ
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町10-2
日本橋フジビル(地下1階)
TEL 03-6365-0281 FAX 03-6365-0282
E-メール:hosotsubo@cm-eec.net